RSEが応援するプライベーターの宮本さんのアイドラーズ 3.12 筑波戦が終了しました。 リザルトは使い古したタイヤと荒れたコースコンディションも影響し 表彰台というわけにはいきませんでした
今週末の3月12日(日)にアイドラーズの筑波戦が開催されます。 RSEが応援しているプライベーターの宮本さんも仕事などでご多忙の中を縫って 急ピッチで準備を進めています。 クラッチやブレー
R.S.Eブログをご覧の皆様。 いつもありがとうございます。 ついにS2000用フルチタンマフラーの準備が整いました。 お問い合わせをいただいた皆様、お待たせしました。 まだまだオフィシャルサイト
プライベーター応援企画としてサポートさせいただいているZ34の宮本さんが アイドラーズ筑波戦にチーム名「BAN-BOO RACING101」、 車両名「リアルスピードエンジニアリング狭山湖Z34」として Z-Expertレース
宮本裕史さん 45歳 東京都在住 職業:電気製品の設計開発 Z34のエキゾースト製品開発時に車両協力をしていただいた縁から 彼のレース活動を応援させていただいています。 さて、この宮
フルチタンマフラー/フルチタン触媒ストレートパイプ開発完了 ・Φ70 / ストレート構造 / レーシングレイアウトが高度のチューニングに対応。 ・トータル23.6kgもの軽量化がS2000の運動性能に劇
アメリカのロングビーチで行われたWEKFESTに行ってみました! チューニング文化はアメリカでも、益々盛り上がっています。
D1GPに参戦中のGOODYEAR Racing Bee★R TOYOTA 86に R.S.E(Real Speed Engineering/リアルスピードエンジニアリング)の ヘッドガスケットを供給しています。 実はこのパートナーシップ、開発テストも兼ねて約1年前か
アメリカのカルフォルニアロングビーチで開催されたトヨタフェストに行ってきました。メインの会場の模様です。